〒306-0023 茨城県古河市本町1-10-4 古河駅より徒歩8分
茨城県のハレルヤ行政書士サービスが運営する、ハレルヤコンサルティングOfficeのホームページへようこそ。
障害福祉サービス事業所、社会福祉法人の経営支援を行っております。
新規事業や監査対応、各種手続きのご負担などでお悩みの障害福祉事業主さまはぜひご相談ください。
お問合せお待ちいたしております。
お客さまに安心感と共感を提供し、専門知識だけではない、業界最高水準の【高品質ハイブリッド型福祉経営総合支援サービス】を提供しています。
士業の活用で得られなかった、「頭と心がスッキリした」「悩んだ時に聴いてもらえ、アドバイスもらえる」「話しやすくて安心感が得られた」という想いを、おひとりおひとりに持っていただけます。
福祉事業に携わる中で、新規事業所の開設や人財採用、育成、組織マネジメント、現場での利用者さま、職員の悩みによりそうなど、事業経営に関わる多くの要素を学ばせていただきました。
制度の専門家であり、かつ「福祉あるある」をもった、【希少種】の行政書士が、法人・事業者さまごとに個別にカスタマイズしたサービスを提供します。
良い人財を採用し、理念を共有した人財育成を常に行い、高パフォーマンスのチームへと変革することを行ってまいりました。
福祉業界で得たこのスキルを、「人」と「人」の関係性、「集団(チーム)」と「人」の関係性を高めていく、独自開発の【共笑メソッド】として提供しています。
2023年7月よりサービス本格稼働が決定
開始前お申し込み、事前ご相談希望の方に向けて
4/15より無料相談会をプレオープンします!
サービス本格稼働を記念し、先着5名様に限り(2名様お申込みいただきました(5/18))、開始前申し込み特別割引※をさせていただきます。
※4/15~6/15までにサービスお申込みの方が対象となります。定員枠が埋まり次第、終了となります。
※各サービスの詳細、料金等は無料ご相談会でお問い合わせください。
相談後、一定のご回答をお返しするところまで、無料でお試しいただけます。
分からないことが良く分からない、といった状態でも大丈夫です。お話を伺い、後日整理したご回答をお送りいたします。お気軽にお問合せ・ご予約ください。
監査は準備も含め、「段取り9割」です。段取りも含めたサポートにより、スムーズな監査対応が可能になります。
他社・他士業による申請代行や経営支援では、「福祉特有のバックグラウンド、福祉あるある」への【共感】が十分には難しい、という課題があります。
この課題を克服するため、福祉事業実務経験・スキルと行政書士の専門性をかけ合わせたを提供します。
新規事業開設に関する「事前準備の明確化」「書類作成や行政手続きの手間削減」「開設後の早期安定化」をまるっとご依頼いただけます。
スポット的にご活用いただける申請サポート、代行サービスです。
新規事業指定申請、各種申請書チェック、各種変更届、指定更新申請、処遇改善加算計画(申請)、処遇改善加算実績報告、その他各種対応します。
共感的理解手法を活用し、企業様の状況に合わせたカスタムメイドで提供しています。
(相互理解、多様性の活用、望ましい行動変容、組織・人財の活性化を主眼とします。)
人が笑顔で前向きに暮らせるイキイキ社会づくりを目指し、個人の創業や地域企業・団体等の活性化を支援しています。
顧問サービス、法人設立・運営支援、創業支援、補助金活用・申請支援、その他各種行政書士サービスを提供します。
クリスチャン企業としての特性を発揮し、実業での経験を活かした行政書士サービスを提供しています。
ハレルヤ行政書士サービスのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当社では、
といったお悩みを解決サポートいたします。ご不明・ご不安な点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
2023/05/18 | 「代表者ごあいさつ」ページを公開しました |
---|
2023/04/27 | 「サービスの流れ」ページを公開しました |
---|
2023/04/27 | 「〈共感伴走型〉顧問契約」ページを公開しました |
---|
2023/04/22 | 「実地指導等〈安心〉対応サポート」ページを公開しました |
---|
2023/04/15 | 「無料相談+ご回答」ページを公開しました |
---|
2023/03/07 | ホームページを公開しました |
---|
2023/03/06 | 選ばれる理由を更新しました |
---|
2023/03/03 | サービス案内を更新しました |
---|
2027/5/18
「代表者ごあいさつ」ページを公開しました
2027/4/27
「サービスの流れ」ページを公開しました
2027/4/27
「〈共感伴走型〉顧問契約」ページを公開しました
2023/4/21
「実地指導等〈安心〉対応サポート」ページを公開しました
2023/4/15
「無料相談+ご回答」ページを公開しました